ブログ|アトリエわくわく

オフィシャルブログ

今日の水彩画教室

IMG_20230314_140425.jpg

毎月、第二 第四の火曜日
13時からは
大人の水彩画教室です

お庭で育てておられるお花を持ってきてくださる方のおかげで、今日もアトリエは満たされました。

大手饅頭と珈琲でほっと一息。皆さんと贅沢な時間を過ごしております。

感謝_(._.)_🌸💐🌷🌷

2021年度の足跡

夏休みを中心に、生徒さんが頑張った成果が続々と届いています。

「賞状を貰いました!!! 表彰されました!!! 記念品は!!!」

 

成果が形にあらわれることで、自信につながる瞬間に立ち会えます。

また、頑張ってみようと思ってくれることこそ嬉しいことです。

 

今まで届いた主な受賞について記録に残しておきます。

 

2021年度(令和3年度)

みんなの 歯 は ハ コンテスト

優秀賞(こどもの部)   1名

いい歯で賞(こどもの部) 1名

 

令和3年度愛鳥週間ポスターコンクール

環境文化部長賞      1名

 

令和3年度倉敷市環境リサイクルポスターコンクール

入賞             1名

 

令和3年度児島湖流域環境保全ポスターコンクール

岡山県環境保全事業団理事長賞 1名

入選             7名

 

令和3年度牛乳大好きコンクール

岡山県酪農乳業協会会長賞   1名

 

令和3年度岡山県児童生徒絵画展

特選             2名

準特選            3名

 

令和3年度倉敷市児童生徒絵画展

佳作             2名

 

 ゆめタウン母の日・父の日児童絵画コンクール

銀賞他多数入賞

 

 商店街まるごと美術館(倉敷商店街振興連盟主催)

倉敷芸術科学大学学長賞         1名

倉敷観光コンベンションビューロー会長賞1名

FM倉敷賞                1名

倉敷商店街振興連盟会長賞       1名

銀賞                 1名

銅賞                             4名

靴下廃材から生まれるもの達

DSC_0966.JPG 1621292659925.jpg

ソックス廃材🎵🎄✨

アトリエわくわくでは、靴下の産地奈良県から取り寄せた廃材で、毎月一回、手芸を楽しんでいます。
次回は11月25日
木曜日
10時から

場所はアトリエわくわくです。

参加費500円で
何方様でもご参加いだだけます。わいわいおしゃべりしながら過ごします。

ただいま参加者募集中🎵🎄✨
お問い合わせはアトリエわくわくまで。🎵

どんぐりでつくろう

DSC_0967.JPG DSC_0963.JPG

アトリエの今は秋図工真っ盛り
桜の枝をノコギリでギコギコ

どんぐりに絵付けして、

どの作品もそれは素敵😌🌸💕

アトリエわくわく 10月28日10時~ ワンコイン ワークショップ

お色は自由にあなただけのブローチ3点 なんと 500円!!!

誰かと一緒に作る楽しさ!!!

誰かに伝える楽しさ!!!

アトリエわくわくでは、毎月最終木曜日

ワンコインで楽しめるワークショップを開催!!!

10月は「つまみ細工のブローチ」

つまみ細工 作ってみたいけど なかなか時間がとれない

動画で作り方が流れているから、、、と思っているあなた

アトリエわくわくでは、材料費込み、ドリンク付きで

なんと500円!!!

つまみ細工のブローチ3個を作ります

七・五・三の髪飾りに挑戦したいあなた

まずは、アトリエわくわくで、作り方を学んでみませんか?

 

アトリエわくわく 規約

規約わくわく   

↑クリックしてください。

教室の生徒さんやご家族様に支えられ、

おかげさまで毎回楽しく教室をしています。

ここで、ちょっと曖昧だったところを

文章にまとめました。

令和4年1月より、規約の運用をはじめます。

移行期間として10月から少しずつ変えていきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

今日のわくわく

DSC_0839.JPG

配色練習、くるくる巻きのこつ、巻方
年齢によって目標は違いますが、巻き巻きするのは楽しいです。☺️

今日のわくわく

DSC_0837.JPG DSC_0835.JPG

ハロウィンが近いこともあり、
仮面を作りました。

なんと、鬼滅の刃とのコラボになっちゃいました。

表情が面白く
皆で写真をとって遊びました。

今日も一日楽しかったです。🎵

2021年9月16日(木) 15:21 ya sa :

> 秋の深まりを感じるころになりました。
>
> わくわくの庭には、秋を感じさせるものが集まって来ています。
>
> どれも、皆さんから寄せられたものばかり
>
> 生かされているんだなあと
> あらためて感謝☺️(^.^)(-.-)(__)
>
> 松ぼっくりやすすきを見つけて近所の子ども達が自然に集まってきてくれます。
>
>
>
> 2021年8月3日(火) 15:38 ya sa :
>
>> 笹沖郵便局の局長さんのご厚意で、今日から9月30日まで、郵便局のロビーをお借りして、アトリエわくわくの作品展を開催しています。
>>
>> 前半は、大人の方の水彩画、後半は子どもさんたちの作品を飾る予定です。
>>
>> 水彩画を描いたのが、中学生以来とおっしゃる方が、一年間習われて作品を出品してくださるまでになられました。
>>
>> 嬉しいことです。
>>
>

主品作品の紹介

今年で第2回目の参加となる
商店街まるごと美術館アートコンテストの出品作品がどんどんと出来上がってきています。

今日は
ポール・シニャック作
「オーヴェルシーの運河」
の模写です。

その方らしい色づかいで素敵です。

2021年9月16日(木) 15:21 ya sa :

> 秋の深まりを感じるころになりました。
>
> わくわくの庭には、秋を感じさせるものが集まって来ています。
>
> どれも、皆さんから寄せられたものばかり
>
> 生かされているんだなあと
> あらためて感謝☺️(^.^)(-.-)(__)
>
> 松ぼっくりやすすきを見つけて近所の子ども達が自然に集まってきてくれます。
>
>
>
> 2021年8月3日(火) 15:38 ya sa :
>
>> 笹沖郵便局の局長さんのご厚意で、今日から9月30日まで、郵便局のロビーをお借りして、アトリエわくわくの作品展を開催しています。
>>
>> 前半は、大人の方の水彩画、後半は子どもさんたちの作品を飾る予定です。
>>
>> 水彩画を描いたのが、中学生以来とおっしゃる方が、一年間習われて作品を出品してくださるまでになられました。
>>
>> 嬉しいことです。
>>
>